師走です。寒い。今年って、例年よりも寒い気がするのですが、
兵庫県朝来市のふるさと納税2021でいただきました。
続きを読む

師走です。寒い。今年って、例年よりも寒い気がするのですが、
兵庫県朝来市のふるさと納税2021でいただきました。
続きを読む
世界三大きのこ といえば、「松茸」「トリュフ」「ポルチーニ」です。
セブンイレブンで見つけました。
続きを読む
成城石井で見つけました。
工場直送のポテトチップスです。
レジに並んでいるときに、前の人も、その前に人のかごにも入っていたので、二度見。
思わず、私も手に取りました。
続きを読む
涼しくなって、朝食にスープが欲しい季節になりました。
楽天ランキング1位なんて、一度はお試ししたくなるのですよね。
商品名がどこまでなのかな?とは思うネーミングで、
かなり大きなパッケージです。そして、スーパーで吊るしてあったのです。
商品棚には並べることはできそうもないので、とは思うのですが、
かなり目立っていました。
続きを読む
お久しぶりの北海道展では、「もう一度食べたい」「あれを食べておけばよかった」という感情があふれてきます。
通販を利用すればいいというものの、冷凍庫の空き具合もあるので、欲望のままにポチポチするわけにはいきません。
(その点、デパートの北海道展は安心で、手は2本しかないので、持ちきれなくなったら、ストップ‼ですもの・・・。)
続きを読む
お仕事積んでます。
コロナ禍で、リモートの環境が整いつつある中、
確実に仕事が増えています。
今までは、移動時間があることをいいことに、ゆるめにお仕事をいれることができていたのですが、リモートが始まって大変。
会議が終わっても、データ整理があるのだから、すぐ次は無理‼と
叫んでも、予定はギチギチ。一日が終わったら、メモの山。
新幹線が速くなり、お弁当時間を減らされた時のような虚しさがあります。
そのため、平日は食事も孤食が多くなり、電子レンジが唯一の相棒。
これも時代の流れでしょうか。
でも、美味しいことには黙っていられません。
あくまで追求していきたいと思います。
続きを読む
シルバーウイークに突入です。
といっても、2021年は、カレンダーの赤はつながっていません。
3連休の後、2日働いて、1日休みで1日働いて、2日休み。
まあ、9日間で、3日しか働かないといえば、そうなのですが・・・。
その3日が地獄のように忙しい。
セゾンファクトリー夏の福袋の中から、
記事はこちら美味しいもの探検 セゾンファクトリー2021夏の福袋
トマトがすごいパスタソース と【RUMMO(ルンモ) パスタ】
レンタラボラツィオーネ スパゲティ グロッシ No.5をいただきます。
続きを読む
北海道深川市のふるさと納税2017でいただきました。
深川産たまねぎ10kgです。しっかりずっしりやってきます。
続きを読む
鹿児島県長島町のふるさと納税2017でいただきました。
早春赤土バレイショです。
今年もはや春の訪れを運んできます。
続きを読む
北海道当別町のふるさと納税2017でいただきました。
森本農園じゃがいも15kgセットです。11月14日に届きました。
北の大地の恵みをどうもありがとうございます。
続きを読む