百貨店のうまいもの物産展で見つけました。
551蓬莱の肉まん・焼売・餃子です。
豚まんを実際に作っているところを見ながら、並びました。
続きを読む

百貨店のうまいもの物産展で見つけました。
551蓬莱の肉まん・焼売・餃子です。
豚まんを実際に作っているところを見ながら、並びました。
続きを読む
百貨店の特設売り場で見つけました。こじまの角煮まんです。
長崎は角煮まんが名物になっています。
前回は、岩崎本舗の角煮まんじゅうをいただきましたが、今回は、こじまの角煮まんです。
続きを読む
大阪土産に持ち帰りました。551蓬莱の豚まんです。
新大阪駅で売っている豚まんです。
新幹線の時間にもかかわらず、いつも行列ができています。
続きを読む
デパ地下の、上海饅頭店の肉まんをいただきます。
上海饅頭店は、柿安系列のお店で、本場上海の飲茶と点心料理が中心のテイクアウトショップです。餃子やシュウマイがたくさん並んでいたのですが、子ブタの大好物の肉まんをお土産に帰ります。
続きを読む
蓬莱本館肉まんです。成城石井で買いました。
3個入りでしたが、冷蔵庫にいれておいたら、いつの間にか、子ブタに2個食べられてしまっていました。
続きを読む
成城石井の肉まんです。もちろん、成城石井で買いました。
冷蔵ですが、賞味期限が製造日から4日間しかありません。要注意です。
続きを読む
アピタで発見しました。
牛肉と豚肉のひき肉をもっちもちの生地でつつみこんだ肉まんです。
ユニー独自開発全国10万パック限定の肉まんで、井村屋製です。限定に弱い私は、迷わずゲットしました。
続きを読む
デパ地下で見つけました。PAOPAOの肉まんです。
記念キャンペーンをしていたので、フカヒレまん と、みそ豚まんもいただくことにしました。
続きを読む
百貨店の九州物産展で見つけました。長崎角煮まんじゅうです。
いつの間にか長崎名物になっていた角煮まんじゅうですが、今回は岩崎本舗の角煮まんじゅうをいただきます。
続きを読む